忍者ブログ

うちブログ

趣味のクライミングと日々感じたことを書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

京大wall ; 「蝶」課題

 黄色と青が組合わさっている「蝶」ホールド
1月29日(水) 晴れ

11:00に京大wall 到着。
戸をガラッ。
「おはようございます」とあいさつ。
あっ、S水さんだ!
先週も会ったね。
そういえばちょうど去年の今ごろも京大wall で何回か会ったよ。
2月にあるジャパンカップの調整かな。

さあ、めざすは
「蝶のように舞う」課題。
Wべさんの設定。
蝶ホールドをつかってのぼる。
舞うようにのぼれたらなんて素敵!

先週、S水さんとおつれのクライマーさんに
蝶ホールドの使い方をくわしくおしえてもらったよ。
蝶ホールドを両手でもって
そのまま左足にのりこんで
左上のピンチを左手でとると同時に
蝶ホールドを右手でもちかえて体勢を安定させる。

わたしが「リーチがないからいけそうにない」
と泣き言いったら
2人で声をあわせて
「だいじょうぶ。いけます!」
力強い。
ありがとう。
がんばるよ。

さて今日、その「蝶」課題にトライしつつ
S水さんを観察。
彼は黙々と練習している。
彼のクライミングに対する姿勢はすごい。
真剣だ。
彼の気迫が京大wall の空間を満たしている。
感動。

S水さんの足づかいがわたしの目をひく。
手に足がおおい。
それもかなり高い位置にある手のホールドへ。
そしてヒールでぐっと上にのびる。

それとランジ。
140度壁のしかも
わたしがもてたことない悪いホールドへのランジ。
ぶれが少ない。
とんだ後の重心の位置がとぶ前にわかっているのかな。
華麗だ。
ようし、わたしものぼるよ。
やる気満々。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
うち
性別:
女性
趣味:
クライミングと山スキー
自己紹介:
京都市左京区在住。
中年女子クライマー。
つれあいと二人で、あちこちの岩場でのぼっています。

P R