3月16日(日) 晴れ
a.m. 8:30 新門司港に「フェリーすおう」で到着。
めざすところは 久留米の "JOYWALL"
久留米店は2年ぶりくらいかな。
その間に福岡店には行ったよ。
「こんにちは、お久しぶりです。」
ジムの中にはいると
わあ、あたらしい壁がある。
星印の壁。
店長のT嶋さんによると
カチ練習に特化したイギリス式の壁らしい。
あとでやってみよう。
さて、恒例の「アルファベット」にチャレンジするよ。
アルファベットの数の課題が設定されていて
全完登者が5名でると新しい設定になるの。
今回は vol.4 にトライ。
スラブ壁からどっかぶり壁まで
すべての壁に設定してある。
むずかしいな。
とくに、黄色が。
(赤 ピンク 黄色 の3色がある)
前から思ってたけど
T嶋さんのつくる課題は繊細だね。
細部にまで神経の行き届いている課題。
もちろん壁も。
まるで芸術作品のよう。
長岡京のルカラガームと相通じるものが
あるような気がする。
今回 JOYWALL に立ち寄ったもう一つの理由は
トポをわけてもらう約束があったから。
大分県日田市にある「竜体山」
玖珠川沿いの「湯ノ釣」
ありがとう。
だいじにするよ。
T嶋さんをはじめ Team JOY のメンバーのみなさんで
岩場の開拓やトポの制作にあたっているそう。
明日は天気もよさそうだし
まずは竜体山に行くよ。
[0回]
PR